【社長ブログ】パソコン無料回収は違法?安心してご依頼いただける理由
こんにちは。株式会社弥生インフォテックの坂井です。
今回は実際にお客様からいただいたご質問をもとに、皆さまに安心していただけるようお話ししたいと思います
お客様からのご質問
「ネットで“パソコンの無料回収は違法だ”という記事を見ました。御社のサービスは大丈夫でしょうか?」
こうしたご不安をお持ちの方は少なくありません。大切なパソコンだからこそ安心できる会社に任せたいですよね。
弊社の回収は違法ではありません
結論から申し上げますと、当社のパソコン無料回収は違法ではありません。安心してご依頼ください。
その理由をわかりやすく整理します。
- 譲渡証明を交わしています
回収の際には必ず「譲渡証明書」をご記入いただきます。これによりパソコンの所有権は正式に当社へ移り、「廃棄物」ではなく「資産」として取り扱われます。 - パソコンは有価物の塊です
故障していても修理や部品取り、基板に含まれる金・銀・銅などの金属資源としての価値があります。つまりパソコンは「ごみ」ではなく「価値ある有価物」です。 - 産廃資格は不要です
分解の過程で出るプラスチックなどは、当社の事業活動の中で発生したものですので、当社の責任で適切に処理しています。お客様から「産業廃棄物を引き受けている」わけではありません。
よくある誤解
- 無料だから怪しいのでは?
無料か有料かは関係ありません。価値があるものは「有価物」とされ、法律上の「廃棄物」には当たりません。 - 壊れているパソコンは廃棄物では?
故障品であっても、部品や資源としての価値があれば「廃棄物」には該当しません。
高知県で安心のパソコン無料回収
当社は高知市・南国市・香南市・香美市を中心に、安心して任せていただけるパソコン無料回収を行っています。
データ消去も責任を持って行い、必要に応じて証明書の発行も可能です。
「無料回収は違法では?」と不安に思われた方も、安心してご相談ください。
株式会社弥生インフォテックは、地域に根ざした信頼できる「高知のパソコン回収業者」として、皆さまの大切なパソコンを責任を持って引き受けます
✅ 高知県でパソコンの処分にお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください